堀首 裕芳の記事一覧

  1. 「BtoBサイトランキング 2016」トップ3の企業に学ぶ(2) ~Web会員サービス編~

    前回ブログ記事に引き続き、株式会社トライベック・ブランド戦略研究所が公開している「BtoBサイトランキング 2016」の総合ランキングで上位3社(オムロン、三菱電機、キーエンス)のWebサイトをケーススタディとして、多くのBtoB企業が学ぶべき要素を取り上げて紹介します。

    続きを読む
  2. 「BtoBサイトランキング 2016」トップ3の企業に学ぶ(1) ~用途事例編~

    先月、株式会社トライベック・ブランド戦略研究所(http://brand.tribeck.jp/)が、法人向け企業Webサイトのビジネス貢献度を評価する「BtoBサイトランキング 2016」を公開しました。

    続きを読む
  3. 御社のSFA導入は失敗? セルフマネジメントの浸透・推進は成功の鍵

    SFA(Sales Force Automation)は、一般的に「営業支援システム」とよばれていますが、はたして何割の企業が営業活動を支援(バックアップ)するような運用に至っているでしょうか。

    続きを読む
  4. 集客・営業活動に役立つ事例コンテンツを継続的に作る方法とは!?

    当社が以前実施した調査でも明らかになりましたが、B2B(BtoB)企業における購買時の情報収集では、情報の入手先として圧倒的に「Webサイト」が選択され、参考にするコンテンツとしては、商品・サービス関連ページに続き、事例やユーザーの声が優先される傾向が明示されてます。

    続きを読む
  5. やはりB2Bサイトのモバイル対応は必須!~mobile流入の直帰率は19%改善~

    数ヶ月前に当社が行ったコーポレートサイトのリニューアルでは、いわゆるモバイルフレンドリー対応も併せて実施しました。その経験も踏まえ「B2Bサイトのモバイルフレンドリー対応を検討すべき理由」をブログでもご案内してました。

    続きを読む
  6. 中小BtoB企業も他人事ではない! IT(CRM/SFA)導入によるセキュリティ強化の必要性

    「健康保険証情報、10万人を超えるデータが流出か」すでにお正月気分になりつつあった昨年末に飛び込んできたニュースには驚かされました。いまだ調査中のようですが、現時点では病院や薬局などの医療機関から情報が漏れ、名簿業者にデータが渡ったのではないかと考えられているようです。

    続きを読む
  7. 人材流動化による機会損失を抑止する、SFA導入による顧客接点管理の必要性

    ビジネスパーソン5,000人のうち、転職を考えている人は約4割の39.1%という事実。これは、インテリジェンス社が運営する転職支援サイトDODA(デューダ)が公開している調査結果の一つです。 ビジネスパーソン5,000人の転職意識調査(DODA調べ) ※リンク切れの際はご容赦下さい。

    続きを読む
  8. 【ブログまとめ】キーエンス流営業力強化に学ぶ

    代表ブログにおける人気コンテンツである「キーエンス流営業力強化に学ぶ」のまとめページです。コーポレートサイトのリニューアルに伴い、こちらのブログをご覧頂いている方々にも閲覧しやすいよう、まとめページを用意しました。

    続きを読む
  9. B2Bにおける「マーケティングROI」の最適化を考える

    ECのようなオンラインで完結するような事業とは異なり、展示会出展やセミナー開催などのオフライン施策や人的リソースによる営業活動などが関係するB2B(BtoB)企業においては、マーケティング活動における投資対効果(マーケティングROI)を計測することは容易ではありません。

    続きを読む
  10. 今一度、目標実現に向けた達成・評価指標(KGI/KPI)を考えよう!

    【ご案内】アクセスして頂いたコラムは、大幅にリライトされ、新たなコラムとして公開されております。数秒後、自動的に転送されますが、以下のURLをクリック頂いても遷移可能です。

    続きを読む
ページ上部へ戻る